クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    3.6

    ( アクセス:4 | サービス:3 | 品ぞろえ:4 | 価格:3 | 品質:4 )

     2011.09.22
    暑い・・・・
    サムジキルに行った時に、お店に行きました。
    この日は朝から豪雨だったので、ムシムシ蒸し暑い日・・・
    なのに、お店はクーラーが入っている様子がなく、ムシムシ。
    湿気80%って感じ。日本人の先客が1人いたのですが、その人も
    締め切った蒸し暑い店内で平気そう。
    私はあまりの暑さに、石鹸をゆっくり見ることが出来ずに退場(汗)

    手作り石鹸らしく、ボコボコした形の石鹸や竹(?)に入ったような石鹸もありました
    クーラーがきいていたら、もっとゆっくり見たかったんですけどね~

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.4

    ( アクセス:5 | サービス:4 | 品ぞろえ:4 | 価格:4 | 品質:5 )

     2011.09.22
    こじんまりとした良いスーパー。
    ロッテシティホテルの地下にあるだけあって、日本の観光客向けのお土産が手に入りやすいと思いました。売り場面積も見て回るにはちょうど良い広さのように思います。
    私はプレゼント用の果物を購入しました。

    同じフロアーに新羅ホテルのパンやケーキをうっているお店ももありました。
    店内でお茶もできるようでした。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    4.8

    ( アクセス:5 | サービス:4 | 品ぞろえ:5 | 価格:5 | 品質:5 )

     2011.09.22
    安かわ~
    店頭には、いくつもW1000アイテムが並んでいました。
    このあたりの商品は、明洞や猫のマークのお店とほとんど
    かわりはないのでしょうが、店内においてあるアイテムが
    他より安い感じがしました。
    (あまり他店でじっくり見てないので気のせいだったらごめんなさい)

    派手すぎないラインストーンのカチューシャやリボンカチューシャが
    数多くおいてあるのでお土産にも使えそうでした。
    きらきら系は若い方向けなんでしょうが、デザインがおしゃれで
    ちょっと年齢が上な私でもいけそうなアイテムがいくつもあったので
    ついつい長居をしてしまいました。

    友達は私よりも10分以上この店で吟味して、あれこれ買っていました。
    他にどのエリアにあるかはわかりませんが、大学路エリアに行くなら
    駅からすぐなので、ここ、立ち寄ると面白いかも。

    この通りを進むと、猫のマークのお店もありましたよ。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

    ( アクセス:3 | サービス:4 | 品ぞろえ:5 | 価格:4 | 品質:4 )

     2011.09.22
    天然石
    某雑誌をみて行きました。
    社長さんが生年月日などを参考にして、それぞれにあった天然石のブレスレッドを作ってくれました。また、修理も無料でしてくれました。
    話を聞くだけでも楽しいです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    3.2

    ( アクセス:5 | サービス:2 | 品ぞろえ:4 | 価格:2 | 品質:3 )

     2011.09.21
    ふと気が付いたけど酷い!!
    だいたい何でも揃うし、場所も分りやすいし、
    通りがかりに立ち寄れて大好き!だったんですが・・・。

    店舗が大型なので安い!ってイメージですが、
    商品の価格は安くありません。コンビニと同じ。
    だからちょっとしたものを買うならコンビニでOKと思います。
    でも特売の商品や限定パッケージなんかもありますし、
    品揃えも豊富で言う事無し!かなと思っていたんですが・・・。

    まず、レジですが、
    自分で商品をベルトコンベアーにのせて、
    レジを打つタイミングで袋に入れつつお金も払わなければいけません。
    でも袋が有料になったはいいけど、紙袋でそれほど入らないし、
    忙しないったらないです。バタバタです。
    これって激安店のサービス内容ですよね、
    なら仕方ないなと思うけど、安くは無いんですよ。

    それになんでエコだったら紙袋なの?ということが疑問。
    しかも既に普通のレジ袋も一部(かご専用レジで)復活してました。
    でも全部のレジでじゃない。

    また腹立つのがマネキンさん。
    この歯磨き粉が買いたいと思って手に取ったのに、
    なんで違うの勧めるわけ?高いやつ。
    自由に買わせろって話ですよ、こっちからおすすめを聞いてもないし、
    どうせ聞いても日本語も話せないんだからさー。
    それにマネキンさんによって勧める商品が違うんだよねー。
    商品がBESTってことじゃないの、
    ただ自分の思う商品を買わせたいだけなの。
    思い通りにさせたいだけ。

    お客が全員ソウルに来たのが、
    ロッテマートに来たのが初めてって訳じゃないしね。
    やたら勧めても意味無いってこと分ってない。
    ホスピタリティじゃないんだよねー。
    親切じゃなくておせっかいなの。
    商売だからそれでいいのかな?

    それにレジ後のあの段ボール箱の争奪戦、耐えられない。
    日本人も韓国人も必死。
    混んでる時は詰めるテーブルも箱も充分じゃなくて、
    殺伐としています。
    観光客の割合がかなり高い事は分ってると思うのですが、
    お土産を買うってもっと楽しい気分で買いたいですよね。
    いっぱい買ってるからって、
    なんでしんどい思いをしなきゃいけないのさ!という。

    カートがかなりでかいのでかなり広い通路も塞がってます。
    なんでかというと、
    日本人グループが辛ラーメンとか海苔とか買うのに、
    いちいちグループで相談してるから。
    酷い時はそれぞれ一台カートを押してて・・・。
    1000w高いか安かで迷うなんて、何とかして欲しい。

    と言う訳でちょっと奇をてらった感じで書いてみました。
    半分冗談です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

1701~1705件のクチコミを表示/全3736件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート