クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    3

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:3 | 価格:3 | 満足度:3 )

     2018.06.03
    札幌のシンボル的な存在
    有名どころですが、まわりに大きい建物が多く
    気がつかないことも多いようで、すぐ近くで
    場所を尋ねられることもあります。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3

    ( アクセス:2 | サービス:3 | 雰囲気:3 | 価格:4 | 満足度:3 )

     2018.06.03
    3月に行きました
    緑茶のアイスクリームがおいしかったです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.4

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:4 )

     2018.05.24
    東方神起 3day
    私は前回の日産スタジアムと同じ北ゲート。
    前回は、2階スタンドの、ステージ正面。
    ビギ枠で、正面だからステージから距離は遠かったけど、
    見やすかったです。
    この時は、西日も当たらない席でした。
    今回は、どうでしょうね~
    チケットも届いたし、日産近づいてきました!

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.2

    ( アクセス:5 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:5 | 満足度:4 )

     2018.04.30
    こじんまりした王宮なので見学時間がそれほどなくてもOK
    行ったことがなかったので行ってみました。それほど大きくない王宮と聞いていたので、実はあまり期待していなかったのですが、実は歴史的に複雑な事情のある王宮だということが、ちょうど日本語ガイドツアー(無料)が始まる時間だったので、参加しまして分かりました。日本と韓国の歴史の悲しい部分にも触れなければならない王宮の説明もありましたが、結果的に聞いてよかったと思っています。

    王宮でありながら、洋風建築の建物があったり、洋風韓国風の折衷洋式の建物があったりと、他の王宮には見られない建物に目をひかれます。

    また、11時からは門の前で、衛兵交代式があり、無料で見られます。チケット売り場のすぐ手前(王宮の外)には、外国人用に、韓国の伝統衣装を試着できるブース(テント)ができます。ブース担当のお姉さんは英語が通じます。パスポートの提示で無料で試着できて、衛兵交代式の時であれば、衛兵さんと一緒に写真も撮れます。試着のまま王宮内に入ることはできないので、そのブース付近でしか着れませんが、旅の思い出にお勧めです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    5

    ( アクセス:5 | サービス:5 | 雰囲気:5 | 価格:5 | 満足度:5 )

     2018.04.24
    とにかく歩きました
    水原に初めて行きました。午前中はシティツアーに参加し、午後からは個人で回りましたが、とにかく歩きました。

    ツアーから離脱後、まず食事をしてから、華城行宮へ行きました。午前中のツアーでは、武芸を見ていたので、内部を見る時間がなかったのですが、午後からゆっくり見て正解でした。チャングムの撮影も行われたとのことですが、ほかにもいくつかのドラマのロケ地だったようです。

    華城行宮を見学後は、華城御車の乗車地だと聞いていたので、歩いて回るにはあまりに広すぎるため、乗ろうとしたのですが、すでにチケットは完売。ベロタクシーもあったようですが、言葉に不安があり、諦めました。

    午前中のツアーで、ガイドさんに聞いていた見晴らしのいい場所(西将台)へ行くことにし、テイクアウトのアイスカプチーノを手に、近くにいた人に道を聞いて出発しました。見晴らしのいい場所というだけあって、高台だとは思いましたが、八達山という山の頂上にあたるようです。木立の間を歩きちょっとしたハイキングで、運動不足の身にはこたえました。観光地でありながら、地元の方々が歩いたり走ったりしながら、普通に運動しているような場所でもあります。実際、西将台はとても見晴らしがよく、水原の街を一望できるばしょでした。

    西将台までの道のりもかなりきつかったので、城壁を一周するのは諦めました。西将台から孝園の鐘へ向かい、1000ウォンで3回鐘をつきました。いい音でした。それから西将台観光案内所でトイレ休憩をして、西南暗門から八達門まで歩きました。ものすごくゆっくり歩いて2時間ぐらいかかったと思います。

    八達門そばに市場があったので、ちらっと見てから、南水門へ行きました。午前中のツアーで、北水門を見ていたので、南水門がコンクリート造りの味気ないものに見えました。そこで疲れ切ってしまったので、やはり城壁を歩くのは無理と判断し、八達門から路線バスで水原駅まで戻りました。

    水原駅から八達門、またその逆は、同じ番号の路線バスでした。水原駅前にある水原観光情報センターで日本語で相談でき、路線バス番号を聞いておいたのが役立ちました。

    次回はツアーではなく、路線バスで水原華城へ行き、一日個人でゆっくり見て回りたいと思います。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

66~70件のクチコミを表示/全3168件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート