クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    3.2

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:3 )

     2013.08.19
    ビッロミーネ作
    この教会はビッロミーネ作の美しい教会です。
    バロック様式で左右のとがった塔と中央の円形ドームがみごとです。
    仲か悪かったとされる、ベルニーニの彫刻が前の噴水にあるのがなんとも皮肉です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    3

    ( アクセス:1 | サービス:2 | 雰囲気:5 | 価格:2 | 満足度:5 )

     2013.08.19
    のんびりと黙渓書院
    黙渓書院は、道路から脇道をほんの少し上った所にあります。最寄りのバス停は、黙渓1里(ムッケ イッリと発音します)。でも、観光案内所で聞いた所、安東駅からは1時間以上バスでかかるそうなので、時間節約の為、タクシーでスイスイ飛ばして片道20分くらいで着きました(安東のタクシーは、全て走った距離と時間で金額が決まると観光案内所で言われました)。帰りのことも考えてタクシーは黙渓書院の門の前で待ってもらいました。黙渓書院の板の間にお座りになってのんびりしている韓国人のおばあさん一人が先客でいらっしゃり、草取り作業をしている方も数人いらっしゃいました。こじんまりした美しい書院で、静かにのんびりと時間が過ごせる所です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    2.8

    ( アクセス:1 | サービス:2 | 雰囲気:4 | 価格:2 | 満足度:5 )

     2013.08.19
    ゆっくりと屏山書院
    ゆっくりと屏山書院を回りたかったので、バスではなくタクシーで行き、駐車場で待っていてもらいました。屏山書院への道は、結構な山道で河回村入り口から意外と距離もあります。タクシーは屏山書院の案内所を通り過ぎて奥の駐車場まで行きます。ここから屏山書院へは観光客しかいませんでした。バスが着くと、観光客が増えます。静かにゆっくりのんびり見て回りたい時は、タクシー利用がお勧めです。昔、儒学生達が屏風のような山を背に川からの風に吹かれて良い環境で勉強した長い楼閣は、文化財保護の為、立ち入り禁止で上ることが出来ません。でも、想像力でカバー。情緒のある所でした。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.2

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:3 )

     2013.08.19
    アートな憩いの場
    とてもアートな公園です。
    ところどころに彫刻の像がたっていたりします。
    多くの人が思い思いの過ごし方をしており、のんびり穏やかなところです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.8

    ( アクセス:4 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:4 | 満足度:4 )

     2013.08.18
    中は広い
    入り口は、遺跡をそのまま使っていて、小さく見えます。
    しかし、中はとても広いです。
    大浴場跡を使って、設計されているので広くとれるようです。
    壁画などがたくさんあり、とてもきれいな場所です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

746~750件のクチコミを表示/全3168件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート