クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    5

     2011.10.05
    必需品です。
    T-moneyカードは必需品です。
    地下鉄の駅がほとんど無人化しているので、切符は販売機で買わねばなりません。
    日本語表示がありますが、行先を選ぶときに、地名がアルファベットで表示されます。
    これがよくわかりませんね。
    しかも、いちいち降りるときデポジットもしなければなりません。
    T-moneyカードは駅でも、コンビニでも購入&チャージできるるし、
    次回行く時も、そのまま使えるので便利です。
    旅行でも地下鉄移動をする方は必携です!!

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    5

     2011.10.05
    地方へはバスで行きます。
    地方へ行くときはバスを利用します。
    鉄道の旅が好きな方は別ですが、バスのほうが安くて本数がはるかに多いです。
    しかも、KTXは別として、バスのほうが早く着きます。
    ただし、渋滞に巻き込まれるリスクも当然あります。
    高速の休憩所も、日本のものに似ていて、販売している食べ物を試してみるのも一興です。
    行先方面で、バスターミナルが異なりますので、注意が必要です。
    券売所の方は日本語がわかならいので、行先をあらかじめ、ハングルと漢字で書いておいて、見せてから買うのが安全です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    5

     2011.10.05
    よく利用します。
    金浦からは地下鉄利用が多いですが仁川からはリムジンバスをよく利用します。
    あらかじめ、ネットでホテルの場所からリムジンバスの路線を確認し、バス乗り場の番号を
    ひかえておきます。その番号の近くで、荷物を運んでいるおじさんに確認すれば、間違えることはほぼないです。バス乗車券も売ってくれます。
    ホテルを選ぶときもリムジンバスの停留所が近いかどうかをポイントにしています。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • こちらもよく利用しています。
    行先にもよりますが、東ソウルバスターミナルから出かけることが多いです。
    地下鉄 江辺駅で降り、横断歩道を渡ったところにあります。駅の地下道では多分連結していないと思います。
    ターミナル自体は古いのではないでしょうか。
    ターミナルは2階からできていて、売店、食事処、薬局、first food店などがあります。
    キンパプ屋さんで食事をし、売店でお菓子を買ってバスに乗り込むと旅行気分マックスですね。
    バスがたくさん並んでいて圧倒されますが、その光景も楽しいです。

    1件のコメントがあります。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 福岡⇔香港間で利用
    福岡⇔香港間で数回利用しました。
    私が利用した際は男性のCAの方が比較的多くて、荷物などスイスイ持ってもらえて助かりました。
    ただ、サービスに関しては普通。。。というか、CAが遅れて入ってきて出発が遅れたことがあったのでちょっとびっくりしました。さすが外国。笑
    あと、飛行中に頭上の荷物を入れるところがガコッと外れて壊れました。
    偶然下に誰も座っていない席だったからいいけど、人が乗ってたら・・・と思うと怖すぎます。
    機種は新しかったのに、どうしたんだろう?
    CAは気がついてはいるものの、そのまま放置でした。
    福岡⇔香港でもう少し航空会社を選べたらいいのにな・・・と思います。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

706~710件のクチコミを表示/全1659件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート