クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    3.2

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:3 )

     2013.09.12
    人が少ない
    森鴎外縁土地と合って、日本人は行くところのひとつとなっていますが、他の外国人はあまり訪れないので、人は少なく、ゆっくり見れます。外観がきれいな教会です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :3

    友達にメールを送る

    3.8

    ( アクセス:3 | サービス:4 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:5 )

     2013.09.11
    見所が多く、1日でも足らない
    ここは5つの博物館があり、見所がものすごくたくさんあります。
    よって、1日でも足らないくらいです。
    私は、半日しか時間がなかったので、ペルガモン博物館と、ボーデ美術館のみ見学しました。
    2日以上に分けていけると、もっとよいです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    3.4

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:4 )

     2013.09.08
    とても特徴的な屋根
    メイン建屋の屋根が隣同士で2つあり、とがって高く聳え立つのがとても特徴的です。
    赤レンガの壁とあいまって、他にはないきれいな教会です。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3.8

    ( アクセス:4 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:5 )

     2013.09.08
    南京駅からタクシーがおススメ
    南京駅から中山陵の入口まで、タクシーで30分ほど走って32元でした。
    山のふもとから中山陵の入口まで結構距離があるので
    タクシーで行って正解でした。

    タクシーの中から、歩いている人を見ると
    ほとんどの人がスニーカーを履いていて、
    歩く準備万端!という感じでした。

    帰りは、地下鉄の駅まで歩いて下りました。
    遊歩道が整備されていて、とても気持ちよかったです。

    中山陵にはハイキングのような気持ち・覚悟で行った方が良さそうです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:3 | 価格:3 | 満足度:3 )

     2013.09.08
    一万本の菜の花の咲く・・都会の里山がまだ残る多摩丘陵
    バス通りから 何気なく 遊歩道を降りて行くと其処は
    別世界・・の景色が広がります。幹線道路のバス停からすぐに行けるのが素晴らしいです。

    夏場は森林率のお陰で木陰はかなり気温が違いますよ。

    春には、一万本の菜の花が咲き乱れるとか・・私もまだ見ていないので来年の春は絶対に観に来ます。
    霊園としての
    機能のほかに、古墳も残る場所としては、市内では二番目に大きい霊園としても凄いですが
    歴史の重みも感じさせてくれますね。
    炭焼きの歴史を継承しているのも唯一この早野だけ。
    畑、稲田、広葉樹林の昔ながらの景観と四季の変化に魅せられて 何度でも訪れたくなりますね。
    学校や、地域
    との交流や文化の継承活動なども 行う、里山ボランティアの方々が
    絶滅しそうな種類の木を 守り、人と自然が調和した地域に根差した活動をしています。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

696~700件のクチコミを表示/全3168件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート