クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    3.4

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:4 | 価格:3 | 満足度:4 )

     2013.09.26
    綺麗だが静かではない
    湖畔の景色はとてもよいです。
    薄曇の風景は幻想的ですらあります。
    ただし、湖畔は人も多く、にぎやかで、静かに景色を楽しむというわけにはいきません。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    2.4

    ( アクセス:3 | サービス:3 | 雰囲気:3 | 価格:2 | 満足度:1 )

     2013.09.26
    面白いけど、大混雑!
    行った日が悪かった!!
    韓国の夏休み、さらに“公休日”とあって
    大混雑!(°▽°;)歩くのもやっとでした。
    最近できたというアイスミュージアムに長蛇の列が
    出来ていましたが、冷蔵庫ぐらいの温度の中に入ったものの、
    中は大したこと無くて、
    普通のトリックアートの方は、とにかく人、人、人・・・
    テンション下げ下げになりました。
    チケットはアイスミュージアムが出来たから(?)と
    15000wでした。
    ここは平日の人の少ない時に行ったらきっとそれなりに楽しいと思います。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    4.6

    ( アクセス:3 | サービス:5 | 雰囲気:5 | 価格:5 | 満足度:5 )

     2013.09.26
    可愛いぃ~!
    8月のとある涼しい早朝に行きました。
    某雑誌で見つけた甘川洞文化村を一目見て行こう!と
    決めましたが、よく写っている全体を見渡せる場所ではない
    ところを長々と歩いてしまい、途中村の人に
    「甘川洞文化村の一番素晴らしい景色が見える所はどこですか?」
    と尋ねると連れて行ってくれました。
    もともと、山の傾斜に建てた家々は、けして裕福層ではなく、
    ここもそうだと思います(タルトンネというのでしょうか?)
    しかし、偶然淡いパステルカラーで塗られた家が、芸術的になり
    すっかり値打ちが出て観光地にもなったのでしょう。
    ここだけではなく、釜山の山の傾斜に建つ家々は、
    こういう色彩でした。
    村全体を歩くコースもありますた、
    全体の景色を見るだけでも、十分満足できます。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :2

    友達にメールを送る

    1.2

    ( アクセス:1 | サービス:1 | 雰囲気:2 | 価格:1 | 満足度:1 )

     2013.09.26
    総合的に・・・
    8月の猛暑、良洞へ行くため慶州駅前のバス停で待つこと1時間・・・
    とうとう来るハズのバスがなぜか?来ませんでした。
    時間は事前調査と案内所で確認したので間違いありませんが・・・
    おかげで、その後夫婦喧嘩になりました(ρ_<。)
    翌日、気を取り直し今度は慶州のバスターミナルから再挑戦。
    今日は5分遅れでバス到着、ホッとしたのもつかの間、バス、飛ばし過ぎ!!
    途中何度も事故になるんじゃ…と肝を冷やしました。
    肝心の良洞村は、1年前に行った安東の河回村とどうしても比較して
    しまって、古い家屋を“新しく”建設している風景はちょっと引いてしまいましたね。
    その他道路もキレイすぎます。
    世界遺産なのは分かりますが、入場料も(仕方ないことだけど)高いと思いました。
    古いを保ちつつ、エアコンの室外機やガスボンベにも目がどうしても
    行ってしまい、特に暑い日だったこともあって、次のバスまでの30分で
    観覧終了。だいたい前日バスが来なかったことからして失敗に終わった感です。
    運が悪かった・・・(+_+)

    1件のコメントがあります。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    5

    ( アクセス:5 | サービス:5 | 雰囲気:5 | 価格:5 | 満足度:5 )

     2013.09.26
    世界文化遺産 海印寺 大蔵経千年世界文化祝典(o´┏∀┓`o)b ○o。ありがとぅ。o○
    7月に開催された
    日韓フレンドシップフェスティバル会場にて
    この 慶尚南道陜川郡海印寺 を 慶尚南道のブースで 知り
    まだまだ 韓国の歴史文化伝統に関して未熟だと痛感しそして
    八万大蔵経 の 印刷文化の歴史の深さに又、感銘し
    そして 『写経の写し 人経』
    という貴重な体験をさせて戴きました。
    奥が深い体験をさせて戴いたにも
    関わらず、当時は 日韓フレンドシップに参加できた喜びで こんなとても
    素晴らしい 写経の写しを戴いたことを 後でとても物凄い事だったんだと 考えさせられました。
    その木版芸術である大蔵経の意味と価値を 再発見できる韓国国内唯一の精神文化体験型祭りが
    大蔵経テーマパークと海印 寺等で、2013年9月27日より開催されます。
    もし、海印寺にお出かけの方はどうぞ楽しんでいらっしゃってくださいね(* ̄▽ ̄)ノよろしクゥゥゥゥゥ☆;:*:;☆ 。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

686~690件のクチコミを表示/全3168件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート