クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

    4

    ( アクセス:4 | サービス:4 | 快適さ:4 | 価格:3 | 味:5 )

     2015.04.05
    雰囲気も抜群でした。
    名店の名の通り、落ち着いた店構えに
    おいしいキムチとぐつぐつ煮立ったソルロンタン(上にしたので1200w)
    牛の足の煮込みスープ(コラーゲンの塊プルプル)
    市場の露店で食べ逃したピンデトック800w?もこちらは油控えめで鉄板上でアツアツ。
    ライス100wも餅キビのような穀物入りで美味しい。

    若い男性店員さんはあまり日本語が通じませんが、
    顔を見ながら一生懸命オーダーを聞いてくれました。

    前大統領の来店写真が目の前に貼ってあり、格式を感じました
    今回の旅行で一番美味しく心に響いた店でした。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

    ( アクセス:5 | サービス:4 | 快適さ:4 | 価格:4 | 味:3 )

     2015.04.04
    あわび粥
    明洞で歩き疲れた夕方、あわび粥をいただきました。
    普通のあわび粥だったからか、お粥の中のあわびは小さかったです。
    『特選』とかだったらもっと大きなあわびが入っていたのでしょうか?
    疲れた身体に優しいおいしいお味でした。
    メニューも豊富なので次は違うものを食べてみたいと思いました。

    ごちゃごちゃした地域ですが比較的見つけやすい場所にあると思います。
    お店に入った時はお店の奥に中国人団体客らしき方達がいるだけでした。
    お店のおばちゃんは日本語はちょっとだけしゃべれる感じでしたが、
    日本語や中国語で書いてあるメニューや案内が置いてあるようでした。
    店内には日本語や中国語・英語など各国からのメッセージがたくさん貼られていました。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4.2

    ( アクセス:4 | サービス:5 | 快適さ:4 | 価格:5 | 味:3 )

     2015.04.04
    キンパッ天国
    地下鉄明洞駅の4番出口あがってすぐ、マクドナルドの近く。
    オモテの看板はハングルのみなのですが店内には日本語メニューもあるし、
    お店の方も簡単な日本語は大丈夫みたいです。
    今回は残念ながら店内で食べられませんでしたのでお持ち帰りしました。
    普通のキンパッは1500Wとお安いのにとても美味しかったです。
    またソウルに行った時には食べたいものの一つです。
    24時間やっているそうです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :1

    友達にメールを送る

    3.4

    ( アクセス:3 | サービス:5 | 快適さ:3 | 価格:3 | 味:3 )

     2015.03.30
    バラでも買えます
    10個入りと20個入りの販売が店内で目立ちますが、バラでも大丈夫です。バラにしても単価は同じでした。
    私達(2人)は6個買い、一回目は店内のテーブルで無料お茶とともに熱い内に出来立てを頂き、二回目は慶州のホテルで、三回目はソウルに戻っていただきました。あまり長くそのままにしていくと固くなってしまいます。
    味としては薄皮まんじゅうといった所です。「日帝国時代終了後に日本人の引き上げたお店を一番弟子が受け継いで営業しました」っという感じの印象をもった味でした。今は3代目だそうで、実際そういう歴史を持ったお店か否かはわかりません。
    ここは元祖のお店なのかしら?他にも同類のお菓子をお土産として売っているお店が沢山ありました。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    4

    ( アクセス:5 | サービス:3 | 快適さ:3 | 価格:4 | 味:5 )

     2015.03.30
    外の皮がパリッとして内側はもちもち
    ソウルの近場でローカルな韓国を味わいたいと思ってた時に行った仁川チャイナタウン。
    前回行ったときはジャージャー麺だけ食べてお腹いっぱいになってしまい、屋台グルメを体験できませんでしたが今回は屋台グルメメインに回ってみました。

    UPした窯焼きマンドゥのほか、変わった月餅や、パンの形をしていて中身は空洞という不思議なお菓子コンガルパン、黒タピオカの入ったバブルティーなど韓国式にフュージョンされた中華B級グルメがずらっと並んでいます。

    窯焼きマンドゥは、熱々で肉汁もお肉も野菜もタップリ、小さいのにジューシーでボリューミー。
    あと、外の皮がパリッとして内側はもちもちしているのも窯焼きマンドゥならではです。

    味付けが塩辛いのが気になりはしましたが、1個なら、おやつとしてまた食べたいです。

    窯焼きマンドゥは、メインの坂道をあがってすぐ右角にあり、見つけやすい位置にあるので是非食べてみてください。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

581~585件のクチコミを表示/全6072件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート