クチコミを投稿する場合は各ノートに入り、クチコミタブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報があれば、お気軽に投稿してください。投稿して頂いた方にはUTポイントを差し上げます。

並び替え / 投稿順  評価順

  • 便利だが、時間が読めない
    確かに快適で、便利なので利用しますが、渋滞などで遅れることも有り、時間が読めないので、余裕を持って乗る必要があります。なので、時間が無いときは、空港鉄道を利用します。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 済州島に行くのに使いました
    ここから済州島へ行くのに使いました。
    こじんまりした空港で、非常にわかり易いです。
    済州島殻の帰りの飛行機は人気なのか、キャンセル待ちでした。
    しかたなく、空いているビジネスクラスを利用しました。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 日帰りで行ってきました。
    東ソウルバスターミナルを9時頃出発し、11時半頃に江陵バスターミナルに着きました。
    タクシーで、草堂スンドゥブ村へ行き昼食後、近くに海があったので、歩いて行きました。
    私が行ったのは夏だったので、海水浴客もいました。
    その後タクシーで江陵駅まで行き、今度は電車で世界一海に近い駅として有名な正東津駅まで行きました。
    確かに目の前に海が広がっていました。

    私の目的はサンクルーズホテルという崖の上にある船の形をしたホテルを見に行くことだったので、駅からタクシーに乗って行ってきました。
    正東津駅からもよく見えます。
    ここの10階に回転展望レストランがあったので、とてもいい景色を眺めながらお茶しました。
    ただ床を見てたら、少しずつ回っているので、気分が悪くなりそうでした。
    なので、じっくり景色を楽しんだ方がいいです。

    ホテルの周りも公園みたいになっているので、散策して帰ってきました。

    日帰りでも十分行くことができるので、地方に足を延ばしてみるのもいいなと思いました。




    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

  • 江陵に行ってきました
    東ソウルバスターミナルから江陵市へ行ってきました。
    高速バスターミナルより小さいので、出発するターミナル位置はわかり易いです。
    ただし、売店や食事エリアは高速バスターミナルのように駅回りにあまり無いです。
    あとのメリットはソウル中心のソウル駅や明洞、鐘路からのアクセスが高速バスターミナルや
    江南バスターミナルより近いです。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :0

    友達にメールを送る

    3

     2011.12.13
    実は空港鉄道への乗り換えに近い駅
    ソウルの地下鉄の乗り換えや空港鉄道への乗り換えに、そうとうの距離を歩かなければならない
    場合が結構あります。
    ソウル駅などでは地下鉄から空港鉄道への乗り換えで5分以上掛かります。
    孔徳駅は乗り換えで歩こう距離が比較的、少ないです。
    よって、空港から市内へ行くのに、空港鉄道を利用したときは、ここの駅を地下鉄へ乗り換え
    などに使っています。

    コメントがありません。

    参考になりましたか?

      :3

    友達にメールを送る

591~595件のクチコミを表示/全1659件

世界の旅行情報は、みんなの旅物語 ユートラベルノート