-
住所:
京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
-
電話:
075-841-0096
-
営業時間:
8:45~16:00
-
定休日:
7・8・12・1月の火(*祝の場合翌日)
-
カード:
可
-
ホームページ:
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/
徳川家康が京の宿舎として建設、大政奉還の舞台ともなった城
京都市内にある二条城は、徳川家のゆかりの地、大政奉還の舞台になった場所です。徳川家康が、京の宿舎として1603年に建築、三代目将軍の家光が完成させたそうです。国宝にもなっている、殿は33室、800畳もの広さをもつそうです。また、6棟もの建物から成り、この中の大広間が大政奉還の舞台になったそうです。また、天守台を降りて散策すると、本丸御殿の入母屋があり、面白い形してます。なんだか丸みを帯びて優しい感じがします。ここから周辺を回って清流園へ向かいましょう。歴史と伝統を感じられる場所、世界遺産にも登録されています。
役立つ情報
・二の丸御殿内の写真・ビデオの撮影は禁止
・城内での一脚・三脚のご使用は禁止
他情報
■施設情報
・コインロッカー
入城券出札所隣り及び休憩所内に設置(有料)
・売店
休憩所内にあり。
・車いす
二条城事務所にて貸し出。二の丸御殿は屋内用もあり。(無料)
・身体障害者用トイレ
清流園南側に設置。
・お弁当
休憩所内飲み可能。
・音声ガイドシステム
東大手門脇の受付にて。日本語・英語・中国語・ハングルに対応。(有料)
二条城の楽しみ方
編集履歴
一般 600円
中学生・高校生 350円
小学生 200円
コース紹介
・東大手門
・番所
・唐門
・城内門
・西門
・台所
・東南隅櫓
・事務所





住所:
電話:
営業時間:
定休日:
カード:
ホームページ:



















RSS
Sitemap
한국어
日本語
简体中文
繁體中文
English