基本紹介編集履歴
1/3
和菓子好きな方、ぜひとも一度、和菓子作りを体験したいと言う方は是非、甘春堂(東店)へ。和菓子教室は、東店(東山・清水会場)と嵯峨野店(嵐山・嵯峨野会場)の2つがあり、こちらは甘春堂(東店)です。
1階は、和菓子の販売がなされており、奥に菓子工房があり、職人さんが実際に作られているところを見ることも出来ます。そして、教室は念入りに手を洗って、先生の指導のもと和菓子作りが始まります。先生(爽やかハンサムな方)が、丁寧に分かりやすく教えて下さり、なんとか課題の4種類を作り終えます。黙々と手を使う作業は意外に楽しいです。作ったうちの2種類は、お抹茶とともに皆で戴きます。生菓子きんとんの『爛漫』と、干菓子きざのと『楓』。生菓子ういろの『水温む』と、上生菓子練り切りの『音羽の風』は持って帰る事もできます。練り切りが一番難しく、一度作ると、少しコツがつかめたような感じです。季節ごと(一ヶ月毎)に作る和菓子は違うそうなので、季節によって参加しても良しです。他の和菓子屋さんでも教室を開かれているところが色々あるそうです。
教室は、どこも大体1時間半ほどなので、京都旅行の際にでも体験されるのも楽しいのではないかな~と思います。