韓国 - 名所
4ページ
評:
4/1人 人気指数:2,533
- ドライブコース
- 釜山から車で1時間程で到着する密陽。 山の中のドライブコースに 密陽ダム が有ります。 高さ89m・長さ535m・総貯水量7,360万トン。 慶南密陽市、梁山市、昌寧郡の&sh...
評:
3.2/1人 人気指数:2,561
評:
0/0人 人気指数:2,997
- 9つのお寺と8つの建物からなる山奥人里離れた仏教寺
- まだまだ紅葉には早すぎたのですが、ここは紅葉の有名な所のようです。明洞から地下鉄を乗り継ぎバスで揺られる事25分の山奥です。韓国は仏教寺が山奥人里離れた所に多いの。儒教に押しやられた、とか他国の侵略から大切な経典を守るためとか・・...
評:
4.4/1人 人気指数:2,771
- 世界一大きなポストと韓半島で1番に日が昇る灯台
- 蔚山にある世界一大きなポスト『所望ポスト』 大きさは2.4m×5m 重さ7000kgです。 このポストは大きいポストとしても有名で観光地になっていますが、 実際に手紙を送れるポストとしても活用され...
評:
3.4/2人 人気指数:1,976
- 半月模様に築かれた新羅の城跡です。
- 半月城は新羅の王宮跡で、第5代娑婆王によって築かれ、935年に新羅国が滅亡するまでの間、新羅の王宮が存在した。周囲800mの城壁が半月形をしている為、半月城と呼ばれている。半月城に向かう道の途中に鶏林という森があり、ここは金閼智の生誕に...
評:
4.2/3人 人気指数:3,093
- 山の斜面に掘られた仏像があるお寺
- 江華島の隣の島、席毛島(ソンモド)にある普門寺(ポムンサ)というお寺は、ソウルからまず江華島へ向かい、江華大橋を超えて、江華島の外浦里船着場に向かい、そこからフェリーで席毛島へ。市外バスに乗って、江華バスターミナルまで行き、そこからさらに...
評:
0/0人 人気指数:1,994
- 昔は大切な連絡手段でした。
- 烽燧(ボンス)とは烽(たいまつ)と燧(けむり)で、近境の緊急な軍事の情報を中央に知らせる昔の通信システムです。昼間は煙で、夜には燃える火の光で信号を送りました。馬や人の便よりも時間が短縮され、迅速で効率がよく、地方の急変する民政状況や国境...
評:
3.7/3人 人気指数:3,275
- 新羅の第30代王、文武王の時代に宮城の中に作った人工湖
- 新羅の第30代王、文武王(626~681)の時代に宮城の中に作った人工の池。 新羅の宮廷である半月城の東に位置し、当時は月池と呼ばれましたが朝鮮時代以降雁鴨池と呼ばれました。王族たちの宴会、会議場及び貴賓の接待場所として使われた所です。王子が...
31~40件のトラベルノートを表示/全210件