韓国 - 名所
10ページ
評:
2.6/1人 人気指数:3,017
- 温泉場施設を修復した功績を讃える碑石
- 温泉場の散歩で立ち寄った足湯。 東菜温泉足湯の休業日は確か水曜だったはずですが営業していませんでした。 人も少なかったので、ゆっくりベンチに座って休憩タイム。 天気...
評:
3/1人 人気指数:2,005
評:
3.8/1人 人気指数:2,980
- 山々に囲まれた雄大なお寺
- 密陽市、載薬山(チャヤッサン)の麓の「表忠寺」 新羅の興徳王(フンドッワン)が829年に立てたといわれているお寺で、 1300年もの歴史があります。 寺院内には、国が惨事に巻き込まれると汗が出て...
評:
4.4/1人 人気指数:2,699
- フランスのプロバンス地方の香りがする街
- 坡州プロバンスは、坡州市にあるフランスのプロバンス地方をモチーフに作られたテーマパークだ。 カラフルな建物やおしゃれで格式高いフランスレストランをはじめ、カフェやハーブグッツを取り扱うお店も有る。 ほかには、プロバンス風にアレンジされ...
評:
0/0人 人気指数:1,632
- 光州経済発展の中心
- 光州広域市にある金大中コンベンションセンターは、最上級の展示、コンベンション施設として建設されました。光州を北東アジア貿易の中心地として観光産業といった地域特産化産業による地域経済の発展に力を入れています。さらに、大規模な展示会を開催す...
評:
4.1/13人 人気指数:2,927
- 韓国で最初に作られたカトリック教会である明洞聖堂
- 明洞(ミョンドン)にある大聖堂は、韓国カトリック教会の総本山で、訪れる人もたくさん。大聖堂でコンサートがある日もあるようで、ちょうどお客さんがドンドン出てくると週末は結構な人。教会の周りでは、聖書を取り扱う書店や、マリア像を売っ...
評:
0/0人 人気指数:1,908
- 政治家なども訪れることがあるお寺
- 奉先寺は、大韓仏教曹渓宗第25校具本社で969969年に法印国師の坦文が創建して、当初は、雲岳社と呼ばれていた。その後、1469年に貞煕王后が光陵の世祖を追慕して89間に重唱し奉先寺呼ばれるようになった。 1551年には、教宗の首寺刹に指定されて、ここ...
91~100件のトラベルノートを表示/全210件