洋食キムラヤ

ヨウショクキムラヤ

 0/0人  |  人気指数 2,194

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

ヒロメシさんのMyノート

2012-06-22 15:58 編集

次の編集内容へ

1/3

おいしいしょうが焼きが食べれる洋食店

業平橋と押上の中間にある洋食のキムラヤ。昔古今亭志ん生が住んでいた「なめくじ長屋」の近く。と昨年までは紹介していたかもしれないが、今はスカイツリーの前の浅草通りの近くで通じるだろう。昭和の雰囲気満載の洋食屋である。ソラマチ、スカイツリーの中の喧騒に比べると、この辺りは普段の下町の昼の姿があった。店に入った。カウンター席だけの細長い店である。奥の席に着いた。近所の会社員風のグループ、ツリーの観光客風のグループなどでほぼ満席だった。メニューを見ると1000円前後の価格帯が多いが、食べたいなと思う料理は大体1000円以上する。この辺りではちょっと高めな価格設定である。そんな中、「今日のランチ」は通常メニューの料理が日替わりで600円~700円で食べられるお得なものだ。私は「今日のランチ」の一つである、「しょうが燒き定食」700円を注文した。通常は1200円の料理である。オーダしてから、マスターが徐に大きな肉塊から肉を切り出し始めた。そこから作るのか。ミックスフライの揚げ鍋を見張りながら、私の料理をフライパンで加熱し始めた。「はい、お待ちどうさま」とカウンター越しに料理を受け取った。厚さ5ミリ程の厚さの大きなロースの肉片が3枚。これはとんかつ屋のしょうが燒きの量だ。すり下ろした生姜の香り高く、本格的なしょうが焼きだった。お供のキャベツの山に、グレープフルーツの切身が付く。たっぷりのご飯に、味噌汁(これは少なめ)、煮物の小鉢まで付いた。1200円の価格でも十分なしょうが焼きだった。肉は分厚いので、何口かで食いちぎりながら食べなければならなかった。ワイルドなしょうが焼きである。脂身が甘くて旨い。いい肉だ。煮物の小鉢のこんにゃくや厚揚達は、おふくろの味でしみじみと旨かった。御馳走さまでした。この日は、やはりしょうが焼きが多く出ていた。それからミックスフライを二人食べていた。これも旨そうだ。

最近見た記事
一覧見る