ヴェネツィア旅行
5ページ
評:
0/0人 人気指数:3,063
- ヴェネト州の庁舎として使用されている
- 大運河沿いに建つ「コルネール宮」。ルネサンス期の彫刻家サンソヴィーノによる設計で、1535年からコルネール家のために建設された館である。現在はヴェネト州の庁舎として使用されている建物だ。その堂々とした姿に当時、栄華を誇っていたコルネール家...
評:
0/0人 人気指数:2,983
- カナル・グランデにかかる橋
- リアルト橋、スカルツィ橋とともに、カナル・グランデにかかる「アカデミア橋」。芯に鉄を隠した木造の優美な橋だ。大運河に架かる橋の中で唯一木造のものである。開通は1933年1月15日。「アカデミア橋」から見る運河の奥に佇むサルーテ教会はまた素晴...
- 名所 |
- サン・マルコ広場周辺

評:
0/0人 人気指数:3,016
- サン・マルコ広場に建つ鐘楼
- ヴェネツィアのサン・マルコ広場にそびえる「鐘楼」。高さ96.8mの「鐘楼」はサン・マルコ寺院の前に建つ。下半分は赤いレンガ造りとなっていて、シンプルなフォルムが印象的だ。上部にはアーチ型の鐘架があって、中には5つの鐘がある。鐘架の上はヴェネ...
評:
0/0人 人気指数:3,047
- ユダヤ人居住区
- ヴェネツィアにあるユダヤ人居住区「ヴェネツィア・ゲットー」。世界で初めて「ゲットー」と呼ばれるようになった地区だ。「ヴェネツィア・ゲットー」で感じるのは、建物が他のヴェネツィア地区に比べてすごく高いことだ。そのため、この一画だけヴェネ...
評:
0/0人 人気指数:3,090
- カラフルな建物が並ぶ島
- 「ブラーノ島」は4つの島からなる漁師の島である。レース編みで有名なところで、極彩色に彩られた建物郡を見ることができる。 船着場横のショップからカラフルに彩られている。このカラフルな建築物は、漁に出た漁師達が「ブラーノ島」が冬の間、霧...
評:
0/0人 人気指数:2,886
- ヴェネツィアから57km南に位置する
- ヴェネツィアから57km南に位置する「キオッジャ」。イタリア国内でも屈指の港街で、アドリア海沿岸では最大と言われている。ヴェネツィアの魚介料理は、ほとんどこの地で水揚げされたものだ。漁師街らしい取らない雰囲気で、年老いた漁師上がり風の男が...
評:
0/0人 人気指数:3,052
- 貴重な美術品が収められた教会
- サン・ポーロ広場の少し先に位置する「サンタ・マリア・グロリオーサ・デ・フラーリ教会」。1340年にフランチェスコ派の修道士によって建設されたゴシック式教会である。ヴェネツィアを代表する教会のひとつで、サン・マルコ寺院に次いで高い鐘楼をが目...
評:
0/0人 人気指数:2,898
- 地元の人にも人気の有名店
- 「ディアーボロ・エ・アクアサンタ」はリアルト橋から徒歩3分ほどの場所に位置するが、裏道にあるため分かりにくいかもしれない。店名は「悪魔と聖水」という意味である。1998年にオープンして以来、地元の人にも愛される人気店だ。常にお客さんでにぎ...
41~50件のトラベルノートを表示/全199件