フィレンツェ旅行
10ページ
評:
0/0人 人気指数:2,990
- アルノ川の最も広い部分に架けられた橋
- アルノ川の最も広い部分に架けられた「グラツィエ橋」。この橋は、当時9つのアーチで構成されていたそうだが、1347年モッツィ広場拡大の時に2のアーチが塞がれてしまったという。一部分は失ってしまったものの昔の姿をとどめていた古い橋は、第二次世界...
評:
0/0人 人気指数:2,887
- フィッレンツェの美味しいパン屋
- 「フィレンツェの美味しいパン屋さんベスト3」に入っているとして、日本人の観光客も訪れるパン屋「パーネ・エ・フォカッチャ」。ショー・ウィンドウには、パンからドルチェまで豊富な品数が並ぶ。目についた「チーズとトリュフ」を少し温めてからいた...
評:
0/0人 人気指数:3,082
- レプブリカ広場のすぐ近くの郵便局
- 旅先から日本に絵葉書や小包などを送りたい人は、レプブリカ広場のすぐ近くにある「中央郵便局」がオススメ。ここはさすが「中央」というだけあり、他の郵便局よりも手際よくいろいろと処理してくれるので、待ち時間が短くてすむ。とは言え、ここはイタ...
評:
0/0人 人気指数:2,884
- 主にトスカーナ州で発見された化石や骨などを展示
- 化石、骨など主にトスカーナ州で発見されたものが展示されてある「地質・古生物博物館」。小さな博物館だがトスカーナ州を知る上でも重要な博物館である。巨大マンモスや古代の動物、恐竜の展示などもあり子供でも楽しめる博物館だ。 今回は古生物...
評:
0/0人 人気指数:3,058
- アルノ川の向こう側にあるオシャレなレストラン
- ブランド店が立ち並ぶトルナボーニ通りを抜け、橋を渡った、アルノ川の向こう側にある「オーリオ&コンヴィヴィウム」。外観は高級食材店のような店構えで、敷居が高そうなイメージだが、スタッフは親切で優しいので、あまり気構えずに入れるだろう。食...
評:
0/0人 人気指数:2,966
- 14世紀初頭のゴシック建築
- フィレンツェ共和国時代の政庁舎であった「ヴェッキオ宮」。現在もフィレンツェ市の市役所として使用されていて、入口には街の紋章を持った獅子像が飾られている。14世紀初頭のゴシック建築である。内部は2階3階と分かれており、見学することも可能だ。...
評:
0/0人 人気指数:2,748
- モダンな外観が印象的な教会
- フィレンツェの中心地から約15分のところにそびえる「サクロ・クオーレ教会」。一般的ではないモダンな外観がなんとも印象的な教会である。「サクロ・クオーレ教会」はカトリックの宗派で、建物はもともと、1874年に建てられたものだ。そして、1956年に...
評:
0/0人 人気指数:3,073
- フィレンツェで美味しいイタリアン
- フィレンツェで美味しいイタリアンを出してくれる「ネッロ」というお店。イタリアのレストランには「リストランテ(Ristorante)」と「トラットリア(Trattoria)」というのがあり、前者はいわゆるレストランで少々かしこまった感じ、後者はもう少しカジュ...
評:
0/0人 人気指数:2,835
- 2011年で6回目となる食の見本市
- おしゃれで、美味しい、食の見本市「テイスト」。2011年度ですでに6回目の開催となる。スーパーには出回らない、職人さんが作る食材がメインとなっていて、フィレンツェでも、エノテカ(ワインバー)や高級食材店でちらほらと最近、見かけるようになっ...
91~100件のトラベルノートを表示/全292件