イタリア観光スポット
16ページ
評:
0/0人 人気指数:3,069
- 観光の起点としてよく使われるところ
- サッカー場ほどの大きさを持つ「共和国広場」。イタリア国家統一運動を記念して建設された広場だ。ローマ時代、この広場はフォロであったため、フィレンツェ市民が集まる集会用の場所として利用された。現在、ここはタクシーの乗り場やホテルが集合して...
評:
3.6/1人 人気指数:3,065
- 現存する古代ローマ建築の中で最も完全な形を残す遺跡
- 「パンテオン」は現存する古代ローマ建築の中でも、最も完全な形を残す遺跡で、世界最大の石造建築である。すべての神々に捧げられた神殿で、紀元前27~25年にかけてアグリッパが創建し、118年にハドリアヌス帝が立て直した。 正面には古代ギリシア...
- 名所 |
- サン・マルコ広場周辺

評:
0/0人 人気指数:3,016
- サン・マルコ広場に建つ鐘楼
- ヴェネツィアのサン・マルコ広場にそびえる「鐘楼」。高さ96.8mの「鐘楼」はサン・マルコ寺院の前に建つ。下半分は赤いレンガ造りとなっていて、シンプルなフォルムが印象的だ。上部にはアーチ型の鐘架があって、中には5つの鐘がある。鐘架の上はヴェネ...
評:
0/0人 人気指数:2,834
- イタリア・ゴシック様式のドゥオーモ
- 13世紀から3世紀にわたって建設されたオルヴィエートのドゥオーモ。延べ33人の建築家に152人の彫刻家、68人の画家、90人のモザイク師の手が加わったという。鮮やかなモザイクで飾られたファサードはいつまで見ていても飽きないほど見事なものだ。また、...
評:
0/0人 人気指数:2,898
- アーチ窓の連続する回廊付の美しい中庭を持つ墓所
- 大聖堂の北側に位置し、アーチ窓の連続する回廊付の美しい中庭を持つ「カンポサント」。13世紀に約100年かけて建てられたという墓所だ。中庭の土は、ゴルゴダの丘の土と言われているそうだ。回廊の壁には14世紀に描かれたフレスコ画があったが、残念な...
評:
0/0人 人気指数:2,329
- ローマ近郊に位置する世界遺産
- ローマから1時間ほどの都市ティヴォリ。かつてローマ貴族や皇帝が愛した美しい街である。「ヴィッラ・デステ」は世界遺産にも登録されている緑豊かな庭園だ。1550年に枢機卿のイッポリート・デステが中世の修道院を別荘に改築したものである。園内には3...
評:
0/0人 人気指数:2,402
- ベルガモ・アルタの中心地
- ベルガモ・アルタの中心にある「ヴェッキア広場」だ。ここは15世紀に建設が始められ、シンボルとなっている中央の噴水は18世紀のべネツィア共和国によって造られた。今でもベルガモ市民の憩いの場として利用されている。 周辺にはベルガモの観光名...
評:
4.3/2人 人気指数:3,121
- 華やかで美しいサンタ・マリア・デル・フォーレ大聖堂
- かつてのフィレンツェ共和国の宗教の中心地でフィレンツェの象徴でもある「花の聖母教会」。白、ピンク、グリーンの大理石が使用され華やかで美しい大聖堂である。1296年から172年かけて建築され、大クーポラはブルネッレスキによる設計だ。このクーポ...
評:
4.2/1人 人気指数:3,061
- フィレンツェ最古の橋で両側にはたくさんの宝石店が並ぶ
- フィレンツェ最古の橋で、アルノ川に架かる「ヴェッキオ橋」。橋の両側にはたくさんの宝石店や金細工の店が並ぶ。洪水に流されて、1345年に再建されたという。1593年までは肉屋など宝石以外の店もあったというが、フェルナンド1世の命により一掃された...
151~160件のトラベルノートを表示/全242件