香港ホテルクチコミリスト
|29ページ
-
アクセス:5 | サービス:3 | 快適度:4 | 設備・施設:4 | 立地:4
香港株
Guest User
なんだか定宿になると、いつもそこに足が向く
これじゃだめだと思いつつ、今回もラッキー
おじさん、いつまでもお元気で宿をお願いします。
-
2回利用しましたが、部屋が広く一人だと寂しいくらいです。荃湾の駅からはちょっと遠く、確か隣の大窩口駅からの専用遊歩道みたいなのがあって、そちらの方が若干距離が短かったと思います。但しバスはこの限りでなく、上環フェリーターミナルからのミニバスの発着所はほぼホテルの前、空港からの路線バスも衆安街というバス停で降りれば徒歩3分程度です。荃湾駅前は開けている上、昔ながらの建築物や整備された公園もあり、付近散策も面白いです。公園(というか庭園と言った方がいいかな)は一見の価値ありですね。香港にしては綺麗な公衆トイレも完備されてます。食事から土産物まで賄えて、中心部まで地下鉄で約30分、香港島なら約40分、通勤と大して変わりません。夜市で終電を逃してもタクシーで100元程度です。夜は静かですが付近のコンビニは24時間営業しており、不便は感じられません。ホテル裏手にタクシー運転手が集まる食堂があって、タクシーに混じってたまにパトカーも停まってます(笑)。現在1階はショッピングモールになってる筈ですが、この内装工事の時は一泊¥4,000程度で泊まれました。キャンペーン時は格安で泊まれるお勧めホテル、車マニアなら向かいのスバルショールームで最新モデルのインプレッサを堪能できます。
-
香港では一番多く利用したホテル。なんと言ってもフェリーターミナルが近いのが便利。道路を挟んだ反対側には食堂もあり点心もテイクアウトできる。食堂の向かいにはコンビニもある。
低層階の部屋は狭いが高層階は意外と広く、以前はタバコ臭い部屋もあったが最近は禁煙室も多くこの問題は解消されている。ただ、そのため愛煙家は低層階の狭い部屋に押し込められる可能性が高くなった。道路を渡り坂を登った所に郵便局があり、荷物が増えた時はここで日本へ小包として送る事ができる。上環駅へ行く途中に乾物屋街があるので乾物を土産にしたい方は便利。上環駅からは徒歩20分くらいなので、トラムを使わないとちょっと不便ではあるが、個人的には一番のお勧めホテルである。なお、山椒や胡椒を専門に扱う香辛料の店が上環フェリーターミナル手前のカーブの付近から山側に坂を登った所に点在しており、中華系香辛料を買う場合は便利な立地といえる。地下鉄港島線の西側への早期延伸が期待される。 -
アフタヌーンティーをいただきます(^ ^)
ボリュームがあって、昼ごはんを抜いて行って正解でした❤︎