香港の交通

ホンコンノコウツウ

お気に入りに追加:0
トラベルノートページへ戻る

基本紹介編集履歴

4/23

香港の交通

 

■香港の交通手段

香港ではMTR(地下鉄)、タクシー、フェリー、バス、トラムなどがある。

特に九龍と香港島を結ぶスターフェリーや、オープントップバスは景色を楽しめ観光客にも人気。

 

■鉄道

 

*AEL(エアポートエクスプレス) http://www.hongkongairport.com

香港国際空港と九龍、香港島を結ぶ専用列車で、「香港」「九龍」「青衣」「機場」の4駅で停車します。香港駅から空港までわずか23分。

香港・九龍各駅では主要航空会社のチェックインや荷物の預け入れもできるため旅行者に人気。

料金は片道60~100香港ドル。

 

 

*MTR(地下鉄) http://www.mtr.com.hk/

大都市、香港の地下鉄は世界で最も便利な地下鉄のひとつ。

切符の買い方は簡単で、駅にある自販機で購入する。また、オクトパスカードと呼ばれるプリペイドカードを利用すると便利。料金は5~26香港ドル程度。

 

*KCR(九広鉄道)  http://www.kcrc.com

ホンハム駅から中国広東省までを結ぶ廣東線は、「新界」や「深セン」へのアクセスに便利。

「深セン」へアクセスする場合は、途中「ローウ駅」で下車して入国手続きをすることが必要。

料金は、ファーストクラス66香港ドル、スタンダードクラス33香港ドル(参考)

 

 

■タクシー

 

*タクシー

初乗り料金が18香港ドルと日本と比べて安価。

営業エリアによってタクシーの色が違い、目的地別に乗車する。

赤:香港島・九龍地区
緑:新界
青:ランタオ島

 

■バス

 

 

*タクシー

内容を入力して下さい。

 

*路線バス

バンコク市内を走るバスで、公営バスと私営バスとある。また、同じ路線でもエアコン付きとなしがあり、料金も違う。

公共交通機関の中でも、低めの金額なので地元の人は勿論、利用者が多い。

 

*長距離バス

バンコクからタイ国内を走るバスで、タイプは、VIP、エアコン1等、エアコン2等、普通の4種があり、料金や所要時間は違う。

バスターミナルも行く方面(東、北、南)の3つと分かれ、タイ国内だけでなく、国際バスもある。

種類 詳細

エアコン

有無

目安価格

(1時間)

VIP

一番豪華で座席が広く、快適、サービスも良い。 100~150B
エアコン1等 公営・民営の2種あり、VIPより少し劣るがサービスも良く快適。

55~65B

エアコン2等 古い観光バスのような雰囲気で、普通バスよりは快適。

45~55B

普通

一番安いが、エアコンがなく窓は基本開けっ放しで、座席も狭い。 × 30~35B

                                                                       ※あくまでも一般的な目安価格なので、絶対価格ではございません。

 

■その他

*ボート http://www.chaophrayaexpressboat.com/en/home/

チャオプラヤー川を運行する水上バスのような存在で、観光名所を含む32の船着場がある。

運行は、朝早くから日が暮れる前で、運賃はゾーンにより違う。タイプも、普通船、急行船、特急船とある。

 

*飛行機

広いタイ国内を結ぶ空路は、スワンナブーム空港とドンムアン空港から出発。

スワンナブーム国際空港からはタイ航空が利用でき、ドンムアン国際空港からはノックエアー、エアアジアなどが利用可能。

タイは国土が広いので、時間を優先する移動であれば、飛行機が早く、タイ国内であれば日帰りも可能。

 

エアアジア

 

-エアアジア

料金が安いのが魅力のLCC航空会社。どこよりも安い料金設定だが、キャンセルがきかない、預け荷物、機内食はすべて有料というサービスなので、至れり尽くせりのサービスを求める人には向いていない。

最近見た記事
一覧見る