基本紹介編集履歴
4/7
アラモアナのウォルマート近くにあるおいしいと評判のコリアンレストラン
アラモアナのウォルマート近くにある、美味しいと評判のコリアンレストラン。
プルコギランチは、お肉たっぷりで美味しいが、もう少し野菜が入っていれば更に良い。餃子麺や、あっさりスープ、水餃子、そーめん等もあり数種類をみんなでシェアしても良いお店。
24時間営業のKorean Restaurant SORABOL (ソラボル)。アラモアナセンターから山側に4ブロック。歩いて10分前後。夕食にはまだちょっと時間が早い18時前に。日本語メニューが有るので安心。ビールとお肉等数点頼んで待っているとのような小付(?)が出てくる。これらをつまみながらビール飲んでお料理を待つ。一番最初に出てきたのは「ケジャン」。海無し県のしかも田舎なのでケジャンを出してくれるお店が無い。なのでハワイでこれを食べるのも楽しみ。続きまして、「豚バラ」。しかし、これは豚バラって言うよりも、モロに脂。某有名ハワイ情報サイトや本で見た時には物凄く美味しそうだったのに残念。最後に「骨付きカルビ」。これは本当にウマかった。タレも甘過ぎず、肉も程々に柔らかくて骨周りの肉もしっかり焼いて、かぶりついて美味しく頂きいた。おばちゃんが焼いてくれる。ハマった韓国ビール。日本に帰ってきてからも探した。フラ~っと遊びに行った幕張のカルフールで見付けた。その後、近場のホームセンターのリカーコーナーにこの「hite」の会社の発泡酒を発見以来その発泡酒を好んで飲む。安くて助かる。それから、このソラボルの隠れ名物(?)が、怪しい日本語で描かれたメニュー。
ウォルマートの向いにある韓国料理のソラボル。小鉢6皿だと他の韓国料理店と比べると少ないらしいですが、私達には十分な量。某サイトで紹介されていた豚バラと全然違う。しかも豚バラって言うより豚脂だ。名物?の不思議な日本語。お店で貰える「持ち帰り用の日本語メニューも面白い」と聞き、貰ってきましが改訂版っぽくなり、残念ながら誤植も殆ど見つからなかった。