福岡市観光スポット
3ページ
評:
0/0人 人気指数:2,562
- 約140種の動物と、約2600種の植物が見られる動植物園
- 動物園エリアと植物園エリアのふたつのエリアを有する「福岡市動植物園」をご紹介します。 こちらは福岡市が運営している動植物園で、中学生以下は無料で入園でき、大人も400円と気軽にご利用いただける動植物園です。 園内には約140種の動物と...
評:
3/1人 人気指数:3,077
- 祇園駅近くにある真言宗の寺院
- 博多駅の博多口から歩いても10分位かな?地下鉄の祇園駅近くにあります「東長寺(とうちょうじ)」へ行ってみました。真言宗の寺院だそうで、山号は南岳山、別名「東長密寺」ともいわれます。伽藍には本堂のほか、六堂、大仏殿、五重塔などがあ...
評:
4.3/2人 人気指数:3,027
- イルカのショーが人気の海の中道にある水族館
- 「海の中道 マリンワールド」に行ってきました。イルカのショーが行われる「Show pool」はアザラシのショーもあります。 新しく出来た「かいじゅうアイランド」のあざらし達の生態が見れるように、プールの中から見れる造りになっています...
評:
0/0人 人気指数:2,922
- 善人しか通れない岩
- 篠栗(ささぐり)霊場をお参りする人のほとんどが必ず訪れるという 若杉奥之院。 この場所では昔、大師さまが独鈷で岩を掘った時に出たとされる 「独鈷水(とっこすい)」が湧き、御霊水として持ち帰る人が多い。 御...
評:
0/0人 人気指数:2,984
- 平安時代に築かれた外交のための迎賓館
- 鴻臚館は、平安時代に設置された外交および海外交易のための迎賓館です。 平安京(京都)、難波(大阪)、そして筑紫(福岡県西部)の3か所に置かれていましたが、唯一場所が確認 されており、遺構が見つかっているのが現福岡市中央区にある筑紫の...
評:
0/0人 人気指数:2,863
- 博多の総鎮守として「お櫛田さん」の愛称で親しまれている神社
- 福岡市博多区にある“櫛田神社”です。古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めています。7月の博多祇園山笠や10月の博多おくんちなどの祭事を行うことで有名ですね。また、5月の博多松囃子(博多どんたく)は厳密には櫛...
評:
0/0人 人気指数:3,081
- 櫛田神社さんから徒歩約1分の、ゆったりとした雰囲気のお寺
- 1529(享禄2)年性空(七里隼人)が蓮如の命によって建立した浄土真宗西本願寺派の“萬行寺”さんです。櫛田神社さんから徒歩1分くらいです。1529年とは歴史ありますね。何故か、こころが落ち着いてしまいます。こういう時間って必要です...
評:
3.7/2人 人気指数:2,512
評:
0/0人 人気指数:2,733
- 1881年(明治14)に開園した博多湾に面する桜の名所
- 福岡市街地や博多湾・海の中道・志賀島などを高台から見渡すことができる市民の憩いの場「西公園」をご紹介します。 西公演は福岡市の中央に位置しており、面積は約17万平方キロメートルです。約3,000本の桜が植えられており「さくら名所100選」に...
21~30件のトラベルノートを表示/全34件