中国 - 公園・広場・史跡・寺廟
7ページ
評:
4.1/2人 人気指数:1,868
- 明の歴代皇帝陵墓
- 北京市内から西北50kいったところの天寿山の麓に位置する。明の歴代皇帝の陵墓群だ。13代皇帝と23人の皇后、1人の妃の陵墓が集中しているという。2003年、世界文化遺産に登録された。現在観光客に公開されているのは、永楽帝とその皇后徐氏が眠る長...
評:
3.6/1人 人気指数:1,865
- 歴史的名所
- 1192年に建設された石橋「盧溝橋」。車での通行は禁止されているので、徒歩で渡る。北京八景の月の名所としても知られ、乾隆帝による碑「盧溝暁月」が残されている。現在でも中秋の名月に月見に訪れる人が多いという。また1937年7月7日、日中戦争が開戦し...
評:
0/0人 人気指数:2,246
評:
3.8/1人 人気指数:1,992
- まだ未発掘が多いこれからの遺跡
- ここは発掘があまりすすんでおらず、掘り起こしたところは 兵馬が倒れて壊れた状態で、馬車か戦車のようなものは 粉々でした。まだ、掘り起こしていない部分も多くあり、 復元にはかなりの時間と費用が掛かかることがわか...
評:
3.6/1人 人気指数:2,810
- 孔子を祭っているところ
- 南京にある孔子を祭ったところです。 名前の由来としては夫子廟は科挙試験場であったそうです。 でも、どちらかと言うとショッピング街という利用の仕方が多いでしょう。 歴史を感じさせる場所ですが繁華街であり、、古い...
評:
3.8/3人 人気指数:2,285
- かつて紫禁城と呼ばれた故宮
- 明、清の歴代皇帝が生活した場所だ。1421年にその原型が完成した。現在は故宮博物院として、公開されている。北京と台湾を合わせると約160万点もの貴重文物が現存するという。1987年には世界遺産にも登録されている。 午門をくぐるとそこは太和門にな...
評:
0/0人 人気指数:2,256
- 中国4大鳴砂山の1つ!シルクロードで最も美しい「鳴沙山」
- 敦煌から南に約7㎞離れたところに、東西40㎞、南北20㎞にわたって広がる高さ数十mの砂山「鳴沙山(ミンシャーシャン)」!最高峰の標高は、1715mもあるそう。ここ「鳴沙山」は、砂が鳴くような音を発するのでそのような名前で呼ばれています。史記には...
評:
3/1人 人気指数:2,633
- 中国の名所・史跡のミニチェア
- 深センにある観光地です。 故宮、万里の長城などの中国内にある名所、史跡を1/15のスケールで再現した ミニチェアが広大な敷地内にあります。 本物を自分では見れない 上からの位置で見ることができます。 イベン...
評:
3.5/2人 人気指数:2,969
- 辛亥革命の英雄:孫文の陵墓
- 南京にある辛亥革命の英雄である孫文(中国では孫中山の名前で有名)の陵墓です。 非常に広大な敷地であり、一番下から登るとかなり時間が掛かりますので 入口で5元を払い、陵墓の前まで運んでくれる観光カートの利用がよいです。 ...
評:
3.2/1人 人気指数:1,879
- 西湖十景のひとつ
- 杭州の西湖にある名所です。 西湖十景のひとつとして、夏に蓮の花を鑑賞するようです。 曲院の由来は南宋時代の醸造所のことで、花やお酒の匂いが 漂っていたので、この名になったようです。 非常に美しい景観が見れま...
61~70件のトラベルノートを表示/全105件