中国旅行クチコミリスト
|13ページ
-
とても利用しやすいお店だなーと思いました。
中国料理のファミレスみたいな感じ?
1つずつの料理の量がそれほど多くないので
1人でも2人でも何品か注文して食べられると思いました。
石鍋焼小龍包(生煎ではなく、小龍包をひっくり返して石鍋で焼く料理。オリジナルかも)
は小龍包5つ入りでしたし、
点心の海老餃子は4つ入りでした。
テーブルには中国語のメニューだけだったので
店員さんに言って日本語が入っているメニューを持って来てもらいました。
写真入りだったのでわかりやすかったです。
しかし、その写真と実物の見た目が
結構違ってて笑いましたwww
マンゴープリン、写真では
口の広いグラスのようなものに入っていて高級そうなのですが
出て来たものは、小さい牛乳瓶のようなものに入った
マンゴープリンでしたw
味はおいしかったですよ!w -
以前、一度行ったときは、カフェが満席で入れず!
今回のリベンジとなりました。
メニューに、中国茶や紅茶がたくさんありすぎて目移りしました。
結局、2人で2つの紅茶を注文したので
2つの青いポットがやってきました。
量が多すぎましたww
2人なら1つのポットで十分でしたね〜。
店内はとても可愛いインテリアばかり、
椅子もとても落ち着くもので、
お茶の量も多かったので(笑)ゆっくり時間を過ごしました。
その日、暑かったのでアイスクリームを注文したら
「やってない」と言われ、クッキーを注文。
手作り感満載で美味しかったです。 -
お昼すぎに行きました。
常に適度にテーブルが埋まっていて
皆、麺をすすっていました。
人気店なんだなぁと思いました。
一番高い「虾仁蟹粉面」(蟹身をほぐしたものと、海老のむき身が入った具の麺)を注文。
蟹の味が濃くて美味しかったです^^
ただ、湯麺か拌麺を選べることを知らず、
気付いたら汁無しの拌麺が出て来ましたw
まわりのお客さんは皆、湯麺を食べていたので
そちらが一般的なんでしょうか。
もし次に行ったら湯麺の方で食べたいです〜! -
欧米のツアー客らしき方たちが
たくさんいらっしゃいました。
フランス語でしゃべっていたような。
行くまで、あまり興味がなかったのですが
ここは有名な観光地なんだなーと思い、興味深く拝観しました。
お寺の奥にある池の鯉が色とりどりで面白かったです。
池のそばにあった看板に書かれていましたが
鯉は色でそれぞれ意味があるそうです。へー。