タイ最大規模の仏を本尊とする寺院

「ワット・プラ・シー・サンペット」のすぐ横にある位置する「ウィハーン・プラ・モンコン・ボピット」。鮮やかな赤と白の外壁が目を引く。ビルマ軍に破壊されたが、1956年にビルマからの寄付も受け再建されたものだ。アユタヤーの中でも人気の寺院で、観光客が多く土産店もたくさんある。17mという大きさの黄金仏像「プラ・モンコン・ボピット」は、15世紀にラマティーボディ2世により作られ、1603年にここに安置された。タイ最大規模の仏像だそう。1767年のアユタヤ陥落までの間に一部損傷していたが、ラーマ5世による漆喰での補修と1992年に行われた大補修のおかげで現在の光り輝く姿となったという。礼拝者も多く訪れ、旧正月になると多くの仏教徒がここに集まってくるとのこと。礼拝堂前には参拝用の蓮の花が売られている。
 ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットの楽しみ方
ウィハーン・プラ・モンコン・ボピットの楽しみ方
		ここの楽しみ方を紹介してください。
- この記事と同じテーマ(アユタヤ・世界遺産)の記事に6名の編集者が参加しました!





 
			 住所
住所 電話:
電話:  営業時間:
営業時間:  定休日:
定休日:  日本語:
日本語:  カード:
カード:  ホームページ:
ホームページ:  
					
					


 
										 
										
 
																		
 
																		
 
																		









 RSS
RSS Sitemap
Sitemap 한국어
한국어 日本語
日本語 简体中文
简体中文 繁體中文
繁體中文 English
English