-
住所(日本語):
上海市浦東世紀大道88号金茂大厦
-
住所(現地語):
中国上海市浦东新区世纪大道88号金茂大厦
-
電話:
862150491234
-
FAX:
021-5049-1111
-
チェックイン/アウト:
14:00 / 12:00
-
日本語:
可
-
ホームページ: shanghai.grand.hyatt.co.jp
近未来的高層ホテル グランド・ハイアット上海
ギネスブックに載っている世界最高層ホテル
グランド・ハイアット上海は、世界最高層のホテルとして ギネスブックに登録されていると聞いたことがある。ホテルは、上海の金融ビジネス・センターとして開発が進んでいる浦東地区、そこのランドマーク的存在で ある「金茂大厦(ジンマオ・タワー)」の53階から87階という高層フロアを占める。客室数は555室。ところが、すぐ近くに「上海環球金融中心」というより背の高いビルが現在建設中で、その上層部79階から93階にはパーク・ハイアット上海が入る予定なので、この世界最高層ホテルの記録も残念ながら今年 7月までということになる(左下の写真左側の建物がグランド・ハイアット上海の入っている「金茂大厦」、右側はパーク・ハイアット上海 が入る「上海環球金融中心」)。
ホテルへのアクセス
地下鉄2号線の陸家嘴駅から徒歩5分くらい。でも、宿泊日当日はあちこちで道路工事が行われていたため、かなり遠回りをさせられ、工事でぬかるんでいる交通量の激しい道を15分以上歩くはめになった。この辺は高層ビルの建設ラッシュが続いているため、しばしば歩道の閉鎖・変更がある ようである。荷物が多い場合はタクシーで直接ホテルへ向かうのがベストだろう。
「金茂大厦」の1階にはいくつもの入口があるが、ホテルのエントランスは南側のほう。近未来的な印象の回転ドアをくぐり、専用エレベータに乗れば、あっという間に54階のロビーフロアに到着する。
建物のスケールの割りに、フロントとロビーはかなりコンパクトにまとめられていて、スタッフと客が忙しそうに行きかっている。黒いスーツを着たホテルのス タッフが警備員のようにロビーの横にずらりと並んでいて、リラックスというよりは物々しい雰囲気で少し落ち着かなかった。ロビーの賑やかさは、グランド・ ハイアット上海名物の33階からなるアトリウム(写真右下)目当ての観光客や、世界で最も高所に位置するバーラウンジ「CLOUD9」に飲みに来る人が多いためだと思われ、夜遅くまで人足が絶えることはなかった。
モダン・チャイニーズの客室
今回宿泊したのは、リバービューのお部屋(40㎡)。6712号室。床 から天井まで届く窓から黄浦江、客室の角度によっては外灘(バンド)から東方明珠塔まで一望できる。グランド・ハイアット上海に泊まった最大の目的は、部屋から外灘と東方明珠塔の夜景を眺めること。ところが、チェックイン後、最初にアサインされたのは、北側に位置する外灘が見えない部屋。フロントにお願いして、なんとか西側67階の客室に変えてもらうことができた。変更後の客室は、最初に案内された客室よりも明らかに広く、窓の面積も 広かった。
40㎡の客室は、奥が広くなっているデザインのためか、実際にはそれ以上の広さに感じる。窓が大きいため、昼間は部屋の中に光が降り注ぎ、とても気持ちが良かった。
残念なのは、家具や設備にやや古さが見られる点。1999年のオープンからすでに約10年が経過しているのでやむを得ないけれど、例えば、ブラウン管型テ レビが場所を取っていたり、重いカーテンを手動で開け閉めしなければならなかったり・・・。中でも特にガッカリさせられたのは、コーヒー・お茶・紅茶の ティーパック。「NESCAFE」や「LIPTON」など普段家で飲んでいるインスタントもので、まったく新鮮味がない。
シルバーを基調としたクールなバスルーム
グランド・ハイアット上海の客室で特に気に入ったのはバスルーム。白の大理石を基調としたバスルームは鏡やガラスが多用されていて、全体的にクールな印象を与える。シャワーブースとトイレはそれぞれ別に設けられており、使いやすさは申し分ない。
洗面台はダブルシンクではないものの、ガラスで作られていてお洒落。使い勝手も良い。横にはシルバーのポーチに入ったアメニティのキットが置いてある。特筆すべきアメニティはないけれど、持ち帰りに便利。
トイレは、中国の他のホテル同様、ウォシュレット式ではない普通のトイレ。トイレットペーパーの品質もあまり良くないけれど、直接便器に流すことはできるレベル。バスタブの横には、透明なガラスの扉が付いたシャワーブースが設置されている。シャワーは上に固定されているものの他に、ドアの横に2つ付いており、お腹と下腹部の辺りにシャワーがかかるようになっている。
上海らしい夜景が楽しめるビューバス
高層階、窓付きという理想的なバスタブ。建物のデザイン上、鉄の格子が多いのが気になるけれど、お湯に浸かりながら東方明珠塔や外灘が見渡せるのはやはり気持ちが良い。お湯の色は多少黄ばんで見えるのだけれど、中国では良くあることで、特に変な臭いがするわけでもなかった。日本人の中には気になる人もいるかもしれない。バスアメニティはハイアットオリジナルのもの。
注意しなければならないのは、ビューバスはすべての客室に付いている訳ではないということ。同じリバービューの部屋であっても、最初に案内された北向きの部屋(下のフロアレイアウト図の17あたり)のように窓なしバスルームの部屋もある。具体的にどこの部屋にビューバスが設置されているのか分からないけれど、おそらく窓が広めの部屋(下のフロアレイアウト図の06、09、 12、15など)がビューバスであると思われる。つまり、個人的な推測では、ビューバス付きかつ外灘と東方明珠塔の両方が見える部屋は各フロアに3部屋ほどしかないということになる(おそらく09、12、15の3部屋。09の部屋からは10が邪魔になり東方明珠塔が見えない可能性あり)。
上海の街を見下ろしながら食べる朝食
朝食の場所はフロントの横にある「グランド・カフェ」。洋食を中心としたブッフェ形式の朝食だった。
「グランド・カフェ」に入って、最初に目に飛び込んできたのは、様々な種類の美味しそうなパン。そして、そこで食事を取っている大勢の外国人宿泊客。「こ れは期待できる」と思わせるような雰囲気と品揃え。案内された席は、あいにく窓際ではなく、一番内側の席だったけれど、それでも窓が大きいため53階とい う高さを感じることができる。
朝食ブッフェには洋食の他、お粥や焼売などの中華料理コーナーも設けられていた。全体的に野菜が少ないと感じたけれど、パンの種類は非常に豊富で、味も十 分満足できるブッフェだった。 惜しいと思ったは、ザ・リッツ・カールトン北京と同じで、やはり卵料理。その場で作ってもらったオムレツは、まあまあの味だったけれど、やはり玉子焼き的 な感じで、日本のホテルで出てくるようなきれいなオムレツとの差を感じさせられる。
57階「クラブ・オアシス」
世界で一番高いところにあるホテルなので、57階の「クラブ・オアシ ス」にあるプールも世界一高い場所にあるプールということになるのだろう。「クラブ・オアシス」には、屋内プールの他、ジム、スチームルーム、サウナ、 ジャグージなどの設備が揃っており、宿泊客は無料で利用することができる。更衣室からプールへ向かう廊下にはマッサージルームが並び、まるで迷路のよう。 ジャグジーは5人くらい同時に入れる大きさで、水温もそれほど熱くないのため、本でも読みながら長時間のんびり浸かることができそう。一方、屋内プールの 水温はとても冷たくて、正直あまりリラックスできなかった。プールには南国のリゾート地のような雰囲気が漂い、窓からは建設ラッシュが続く浦東地区の高層 ビル街を眺めることができる。
グランド ハイアット上海の客室情報
ここの客室情報を紹介してください。
グランド ハイアット上海の客室備品



![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
グランド ハイアット上海の浴室&トイレ



![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
グランド ハイアット上海のPLUS情報
編集履歴
他情報
・周辺には、海証券取引所、 国際金融センター、国際会議場があります。