• ソウルの中心部を流れる清渓川

      世界的にも有名になった韓国・ソウルの中心部を流れる「清渓川(チョンゲチョン)」。なぜ有名になったかというと、市長の公約で高架道路を川にしてしまったから。清渓川は。1978年に暗渠化され高架道路の完成とともに消えてしまった。しかし、高架道路の老朽化により、清渓川を復元する計画がたてられ2005年10月に現在の川が完成。花も咲き新緑が楽しめる。ここは人口的な川だが、所々に草木も植わっており都会にありながら自然を感じさせてくれるソウル市民の憩いの場でもある。川沿いには遊歩道があり、ちょうどお昼時だったのでサラリーマン、OLが行き来していた都会の中にあるちょっとしたオアシスといったところ。全長およそ8km、ソウル中心部の東西を流れている川。 カップルや家族連れ・会社の仲間達と訪れている人がたくさん見かけられる。冬でも氷が張った川面のそばでカップルが歩いている姿をよく目にする。夜は夜で、ライトアップされるとても綺麗でお勧め。   また、清渓川(チョンゲチョン)は名前の通りの清流で、都心を流れる川として親しみがあったが、ソウルの都市化・近代化で、川の上を高速道路や一般道路が通るようになり川にふたがされていた。ところが近年、この清流を見直そうと、高速道路の撤去やふたの取り外しなどの作業が始めら、2005年ついに清流が戻ってきた。高い堤防で固められてはいるが、両岸には遊歩道がつけられ、季節を問わず人々が散策するようになった。上を高速道路が通っていたとは思えない光景である。ソウル市内には、漢江(ハンガン)という大河が流れているが、このような小さな川はあまりなく、都心のオアシスといった感がある。まだ一部で高速道路の撤去が続いているが、四季を通して都心のデートコースとして人気が出ている。日本でも東京・日本橋の高速道路の景観が悪いと、撤去をどうする?という議論が出ているが、遠い未来には,高架の自動車道はすべて地下にもぐってしまうのかもしれない。     役立つ情報   ★清渓川文化館-清渓川の終わりに位置する文化会館は、歴史と文化が楽しく学べる場所です。 ・住所(日本語):ソウル市 城東区(ソンドング)馬場洞 (マジャンドン) 527-4 ・住所(韓国語):서울시 성동구 마장동 527-4 ・電話番号:02-2286-3410 ・開館時間:3~10月 9:00~21:00(土・日・祝日 10:00~19:00)/11~2月 9:00~21:00(土・日・祝日 10:00~18:00) ・入館料:無料 ・休館日:毎週月曜・1月1日 ・ホームページ:http://www.cgcm.go.kr/ (韓国語) ・アクセス  地下鉄2号線龍頭(ヨンドゥ)駅⑤番出口約徒歩10分  地下鉄1号線祭基洞(チェギドン)駅④番出口約徒歩15分  地下鉄5号線馬場(マジャン)駅②番出口約徒歩15  地下鉄2・5中央線往十里(ワンシムニ)駅⑦番出口 マウルバス③番⑧番に乗ってソウル市施設管理公団で下車          他情報   今は綺麗な水が流れ、たくさんの橋が架かり、市民の憩いの場となっていますが・・・  『素敵な宇宙船地球号』 でも取り上げられた復元された川なのです。   高度経済成長のころ、下水のように排水が流され水質が汚染されました。 そして、朝鮮戦争で避難した人たちが集まり、スラム化しました。 その人たちを強制移住させ・・ 臭いものには蓋をするように、川に蓋をかけ、高速道路が建設されました。 そして・・・ 2000年に元の川を復元しようと言う声が起こり、2005年に今のような『都会のオアシス』 として生まれ変わりました。 この川を眺めると、そんな歴史が目に浮かび感慨深くなると同時に、この事業の決断をお手本にしなければいけないと思います。   川沿いに遊歩道が設けられ、所々に壁画、オブジェが設置されています。 また、川のところどころに飛び石があり、向こう岸へ渡れるようになっています。 夜はライトアップされ川せせらぎの音とともに幻想的な雰囲気です。    

    鐘路 清渓川地図
    清渓川

    ★清渓川(清渓川広場)

  • 韓国情緒あふれる街並!韓国伝統的なお土産は仁寺洞通りでゲット!

    都会のど真ん中で韓国の伝統が息づく「仁寺洞」。韓国の伝統文化が見られるとあって、外国人にとっても人気のスポット。韓国国内でも大変人気のあるエリアで、週末になると多くの人が集まります。仁寺洞は、屋台や食べ物で有名な鍾路(チョンノ)と、 韓屋村で有名な三清洞(サムチョンドン)のちょうど間に位置します。韓国の伝統工芸品や伝統茶、伝統道具等を中心にお店が並びます。 伝統陶磁器や美術の骨董品のお店も多く筆や墨、紙などの老舗が多く揃い芸術家達もここに集まります。仁寺洞はギャラリーが多く、無料展示会をしているのをよく目にします。 韓屋が残った仁寺洞通りは、昔の趣が現代にも引き継がれています。       |韓国らしい雑貨が並ぶ通り「仁寺洞」         |路地に入ると韓国伝統家屋「ハノク」をリノベーションした飲食店が。カラフルな小物も魅力的。         *仁寺洞のお得クーポン付きトラベルガイドブックも好評中!   簡単ダウンロード、旅行出発まで印刷して持ち歩くだけ! 地図は勿論、ユートラベルノートがお勧めするショップやレストランが盛りだくさん! また、お得なクーポンも付いているのでいつでも簡単に利用可能! ↓↓↓ダウンロードはコチラ↓↓↓ http://www.utravelnote.com/guidebook/utravelnote_insadong_guide.pdf ※本ガイドブックはPDFファイルを通して製作され、ガイドブックを見るためにはAdobe Readerが必要。         |韓国らしくおしゃれな雑貨をお土産に   サムジキル 古誾斎(コウンジェ) ハヌルホス 雑貨店が集まった人気のショッピングスポット。 天然の素材だけを使用した石鹸専門店。サムジキル1階にあります。 韓方コスメで人気のお店。ユートラベルノートクーポンあります。   仁寺洞マル(インサドンマル) 秀印堂(スインダン) セロバン 韓国人デザイナーが手掛けるオリジナル雑貨が揃っています。 真心こもった手彫りのハンコが買えるお店。 色鮮やかで可愛い伝統工芸品が並んでいます。       |韓屋でお食事を   ヌィジョ ポドナムチッ 智異山 自然農園で育てた野菜を使ったお料理が出る人気の韓定食のお店。 仁寺洞に佇む伝統家屋で楽しむ韓国料理と伝統酒。 仁寺洞で有名な韓定食屋さん。表通りから入った路地裏にあります。       |伝統カフェははずせない   オーソルロク・ティーハウス 美しいお茶博物館 ソグム人形 アモーレパシフィックが手がけるプレミアムなグリーンティーを頂けるお店。 茶器のギャラリーを併設している雰囲気のある伝統茶カフェです。 ソウル市に認定された、伝統茶とピンスを頂ける仁寺洞の伝統茶院。         |仁寺洞の屋台のおやつ       王様のおやつ「クルタレ」          ホットク          ホドクァジャ 1万本以上の極細の糸状になったものにナッツが入ったお菓子。実演販売は見ものです。 焼きたての甘い香りが食欲をそそります!   人気の伝統菓子「ホドカジャ」。甘さ控えめのあんことクルミが入った、日本人の口にもよく合うお菓子です!     |観光案内所で情報ゲット     |地下鉄3号線「安国(アングッ)駅」から仁寺洞通りへ向かうと、入口に観光案内所があります。パンフレットもたくさんありますので、気軽に立ち寄り情報をGETしましょう。

    仁寺洞 仁寺洞地図
    仁寺洞通り

    ★仁寺洞通り案内

  • 単一建物として最も長いユネスコの世界文化遺産

      ジュエリー通りで有名な鐘路(ヂョンノ)にある公園のような場所があります。ソウルのお爺ちゃんやお婆ちゃん達が、朝からのんびり散歩する姿が目立ちます。そんな公園の奥には、宗廟(ヂョンミョ)と言われる朝鮮時代の歴代王と王妃がまつられ史跡125号に指定された史跡があります。1395年朝鮮の太祖が新しい国の都と決め、儒教の礼法に従い京福寺(キョンボックン)の左側に建てられました。一番主な建物である、正殿は国宝第227号に、またその隣に位置する永寧殿は宝物第821号に指定されこの2つの中心の建物を宗廟と呼んでいるそうです。この正殿には、19間の神室があり王と王妃神主が49位、隣の永寧殿には16間の神室に34位の神主がまつられています。また、この現在ある宗廟は、文禄の役で一度失った後、1608年に再び建てられたもので、その後もまつる神主が増える度に増築され今に至ります。中には、王位を奪われた王や王妃はまつられなかったという事もあったそうです。その他、3つ程の建物があり、宗廟の建物はソウル市内、他の古宮に比べデザインや装飾がシンプルで造られています。これは、宗廟が王や王妃の魂をまつるための建物なので、単調の建物にしたそうです。 そして,1995年の冬にユネスコ世界文化遺産に、2001年に韓国内で最初のユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。ユネスコ世界無形文化遺産に登録された、宗廟祭礼とは毎年5月の第一日曜日に宗廟で挙行される儀式で、約500年以上同じ形態で維持し続けているそうです。また、その祭礼儀式の時に演ずる音楽である宗廟祭礼楽も世界無形文化遺産の一つです。楽器と歌と舞踊を持ち祭礼儀式のための舞で、1447年に李氏朝鮮第4代国王の世宗によってつくられました。年に一度の祭礼なので、この日を狙って世界各国からお客さんが集まります。 また、宗廟は晶徳宮と繋がり正門の反対側に連結門があるので、そのまま晶徳宮を見学できます。     役立つ情報   ★無料案内時間(約1時間)  ・平日 9:30/15:30 ※無料案内は電話での予約/土日は無し/正門総合案内図の前から出発   ★宗廟と昌慶宮を両方見れちゃう!? この『宗廟(チョンミョ)』と連絡橋でつながってるのが、『昌慶宮(チャンギョングン)』 観覧終了1時間前までは、宗廟と昌慶宮を自由に行ったり来たりすることができます。 だから、宗廟か、昌慶宮のどちらかでチケットを買えば、両方の観覧が楽しめるんです♪   ★イベント 年に一度、宗廟祭礼の日があり、本当の李氏一族が集まって行われる儀式で500年以上の伝統が維持され続けているというだけあって、荘厳な雰囲気の中行われます。 宗廟大祭(チョンミョテジェ)に行ってきたのでその時のことをレポートします。 宗廟大祭とは、李氏朝鮮の王族の末裔が先祖の霊を祀るために行っているお祭りで、今年は5月6日の日曜に行われました。この儀式自体が世界文化遺産として 登録されているそうです。儀式を行う正殿の“宗廟”も世界文化遺産ということで、世界文化遺産をダブルで見られる貴重な機会です。 場所は「宗廟公園」。普段は入場料が要るのですが、宗廟大祭当日は無料!宗廟大祭の見学者には、サンバイザーとペットボトルの水、カラー刷りのパンフレットが配られました。さらに胸には「宗廟大祭」と書かれた胸章をピンでつけてもらい、ただの見学者なのに関係者みたい?? さて、あとは儀式が始まるのを待つばかり。見学者たちは、正殿の前に敷かれたゴザに座って見ることができます。伝統服を身に着けた王族の子孫の方々が待機しています。   いよいよ儀式が始まります。司会はKBSのアナウンサー。文化遺産だけあり、各国から来賓を迎えていました。 待機していた王族の子孫の方々が代わる代わる正殿に入って儀式を行います。儀式の趣旨は、先祖の霊をお迎えして一緒に食事を摂り、踊りを楽しんでもらってから帰っていただくというものだそうです。 宗廟正殿の大礼は春(正月)夏(4月)秋(7月)冬(10月)と四季の最初の月に行う祭礼と師走の祭亨の計5回執り行われ、その他にも事あるごとに祈ったりぃ~感謝したりぃ~ラジバンダリィ~♪(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!  こりゃ失礼…   ☆観覧時間☆ 【一般観覧】 日本語・・・09:40,10:40,12:40,13:40,14:40,15:40   【自由観覧】 毎週土曜日09:00~18:00(10~2月 17:30まで) ・受付終了は閉門の1時間前まで   ☆案内説明☆ ・決まった時間に入場してガイドの案内を受けて観覧 (但し、毎週土曜日は自由見学のみ) ・外国語による案内時間には外国人の同伴者を除く韓国人は入場不可     ★2011年1月1日から、観覧時間変更!!     日本語 09:00 09:40 10:40 11:40 12:40 13:40 14:40 15:40 16:40 (9回)    日本語 16:40の案内解説は、冬季(10月-2月)には行われません。.             他情報   李氏朝鮮王朝の歴代王と王妃や功臣の位牌(神位)を祀り祭祀を行っていた場所で李朝時代の建築物の中で最も整然とし荘厳かつ神聖な場所。 宗廟は1392年、朝鮮王朝を開いた太祖・李城桂が1394年、開成からソウルに都を移し景福宮と同時に東に宗廟を建てた。宗廟は祭礼のための建物であるため、すべての建物が節制されたシンプルな技法から成り立っており、構成・構造・装飾・色彩のいづれもシンプルな美しさを持つ。 1995年12月ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。ソウルに二つある世界遺産の一つです。 韓国の単一建物としては最も長く101mもあります。 建物が横に長い理由は、朝鮮王朝が続き、祀る歴代王の位牌が増えて、幾度にわたって建物を横に増築していったためだそうです。 この長い建物の中には歴代の国王・王妃の位牌が安置されています。王が臣下を率いて歴代王の魂をお祭りしていたところなのですが、現在もその王族子孫の方による年1回の大祭が行われています。    

    鐘路 宗廟地図
    宗廟

    ★宗廟案内

  • お洒落なショップやギャラリーが素敵な街並み

    三清洞エリアは昔の姿を残しつつ、現代風にアレンジした韓屋カフェが集まったおしゃれな街。ソウルに来たら一度は訪れたい場所です。雑貨店やアートギャラリーもあるので、誰と来ても楽しめます。国内でも人気のエリアなので、週末は多くの人が訪れます。ゆったりと散歩を楽しみたいなら平日がおすすめです。 韓屋カフェでお茶を楽しむ三清洞といえばカフェ。昔ながらの韓屋をリモデリングした韓屋カフェが多く立ち並びます。コーヒーやケーキをいただくのも良いですが、せっかくなので韓国伝統茶をいただいてみましょう。記念撮影も忘れずに。 -三清洞カフェ お茶を飲む庭 Tea Therapy(行廊店)   親子、カップルで楽しめるショッピング街並みを楽しみながらショッピングができるのも三清洞の特徴。最近は若い人も多く訪れるので、雑貨屋さんや洋服屋さんが続々オープン。親子で洋服を選んだり、カップルでアクセサリーを買うこともできます。 -三清洞ショップ Kim's Boutique(三清店) ウンナム(三清洞店) 三清洞4次元(三清洞本店)   アートで彩られた街三清洞を歩いていると所々に壁画やオブジェがあり、街ゆく人の目を楽しませています。街そのものが韓国の魅力を表現している三清洞。どこにカメラを向けてもステキな写真が撮れるスポットです。 周辺の観光スポット景福宮 韓国最大の古宮。敷地内には国立民俗博物館や国立古宮博物館もある。     北村韓屋村 韓国伝統家屋を見学するなら北村韓屋村へ。民画体験やメドゥプ体験などもできる。実際に人が住んでいるので、静かに見学しよう。   仁寺洞 韓国伝統雑貨を買いたいなら仁寺洞。外国人観光客に人気が高い場所。サムジキルやインサドンマルなども要チェック。

    三清洞・北村 三清洞地図
    三清洞通り

    ★三清洞通り案内

  • 600年以上の歴史を持つ壮大な宮殿!

    朝鮮王朝の図書1,205冊が初めて一般公開されます。  日本では宮内庁で保管され、一般市民の閲覧は制限されていました ソウル古宮の中で最も大きく、世界各国からの観光客が必ず訪れる場所が、景福宮(キョンボックン)ではないでしょうか。景福宮は、朝鮮王朝に成った3年後の1395年に創られ約600年ほどの歴史ある王の住む宮廷です。朝鮮王朝の時代に、最初の正宮として李成桂(イソンギエ)が建て、広さは12万6千坪という5大宮の中でも最も広い敷地をもちます。広い敷地の中には、約200棟以上の殿閣があったのですが、豊臣秀吉の朝鮮出兵や、文禄の役で焼失してしまったそうです。現在ある殿閣の数々は、その後1867年に朝鮮王朝第26代君主の高宗の父により、高宗皇帝の法宮として再建されたものです。それまでの何百年あまりは、廃墟とされていたそうです。しかし、再建された後も1910年日韓合併等によって、一部が破壊されたり、移転されたりしてしまいました。そんな中でも、王の即位式や朝礼が行われた最も大きな勤政殿や、2階建ての王族の休暇や余暇の場所だった慶会楼は現在も残っています。その他にも、数々の国宝や宝物、文化財に指定された建物があります。また、現在工事中の光化門(クァンファンムン)は、元々、景福宮の正門で2010年に完成予定だそうです。 当時、中国の儒教や風水等の影響で現在の場所に建てられたそうです。また、景観的にも抜群の位置にあり、景福宮の後ろには壮大な景福宮が聳え立ちます。香園亭という韓国最初の西洋式庭園は、自然に囲まれソウルの都会を忘れさせるくらい最高の景観です。その他にも、宮内には2005年にオープンした国立民族博物館もあり、約4300点以上の展示品を見ながら当時の歴史と文化を学ぶことが出来ます。景福宮は、四季や夜景も見逃せない美しさで、世界各国から多くの人が訪れます。景福宮の正門横には、国立古宮博物館があり、こちらも約4万点の文化財が展示されています。また、徳寿宮同様、守門将交代式も休館日以外は毎日行われます。その他、毎年5月には世宗王即位儀式の再現行事もあります。韓国の歴史と文化に触れられる場所「景福宮」是非一度訪れてみてください。     役立つ情報   ★入場料 ・大人(19~64歳) 3,000ウォン  *団体10人以上 2,400ウォン ・青少年(7~18歳) 1,500ウォン *団体10人以上 1,200ウォン ※6歳以下または65歳以上の方は入場無料。 ⇒ 無料入場対象の方はチケット売り場で無料入場券を頂いてから入場可能。     ★観覧時間 1~2月: 09:00~17:00(最終入場は16:00) 3~5月: 09:00~18:00(最終入場は17:00) 6~8月: 09:00~18:30(最終入場は17:30) 9~10月: 09:00~18:00(最終入場は17:00) 11~12月: 09:00~17:00(最終入場は16:00) ※毎週火曜日は定休日です。     ★車いすの貸し出しについての情報 車いすは正門(興礼門)入り口左側のプレハブの窓口で借りられます。 ただし予約はできず、休日や観覧客の多い日には数に限りがあるため、貸し出しができない場合もありますのでご了承ください。 引き換えとしてパスポートが必要です。     ★無料案内時間 ・英語: 11:00、13:30、15:30 ・日本語: 10:00、12:30、14:30 ・中国語: 10:30、13:00、15:00 ※都合により変更される場合あり     ★景福宮のその他情報   チケット売り場・換金所 国立民族博物館 守門将交代式   チケットは。正門から少し離れた右向かいに位置します。日本語表記もあり、何と換金まで出来てしまいます!!日本語端末機械もここで借りれます。 景福宮の入場券でそのまま観覧できます。韓国の歴史や文化を学ぶことができます。休憩所やギフトショップなんかもはいってますよ。また、正門の左側には国立古宮博物館もあり、こちらも入場券で観覧可能です。  興礼門前広場(入場する場所)で、10:00~15:00の定時刻に略式で行われます。儀式が終えた後も、そのまま守門は勤務します。    

    三清洞・北村 景福宮地図
    景福宮

    ①景福宮②興礼門③守門将④永済橋⑤勤政殿・勤政殿内⑥思政殿・思政殿内⑦慈慶殿⑧香遠亭⑨慶会楼⑩守門将軍交代式

全23件

動画を投稿する場合は、各ノートに入り「動画」タブをクリックしてから投稿してください。
知っている情報がありましたらどんどん書いてみてください。

最近見た記事
一覧見る